2024/09/27親子でクッキング✨✨

 

みなさん、こんにちは(^^)/

 

今日は『親子でクッキング』がありましたよ🌈

 

講師の千崎仁美先生にお越しいただき、今回は“非常食を使った防災クッキング”を教えていただきました✨✨

 

千崎先生、今日もよろしくお願いいたします😊✨

 

 

千崎先生は東日本大震災時に、身内の方のお話を聞いて“いつ何が起こるか分らない”と危機感を持たれたのが、防災に関心を持つきっかけになったそうです。

 

今回は、普段からの備えとちょっとした心構えで、生き抜く力をつけていくことの大切さを教えていただきました。

 

 

 

南海トラフ地震についても触れて、お話していただきました。

 

南海トラフ地震は100年~150年間隔で繰り返し発生していて、今後30年以内に70~80%の確率で発生すると考えられており、今までは冬に起きている回数が多いのだとか。

 

これから冬がやってくるので、本当に気が引き締まる思いがしました。

 

 

実は地震より噴火の方が怖いという専門家が多いというお話も、とても興味深かったです。

 

 

「防災リュックなど用意してる方は、いらっしゃいますか?」の質問では、ほとんどの方が手をあげていたのでとても安心しました😊

 

トイレが必要不可欠ということで、トイレのグッズを多めに用意しているという方も✨✨

 

 

 

その他、非常時にとても大切な「水」のことや・・・

 

 

 

「食」についてどのくらいの期間用意しておけばよいか、備蓄方法なども教えていただきました😊

 

 

 

それでは、ここから防災クッキングスタートしていきますよ✨✨

 

千崎先生が持っているのは「アイラップ」という、マルチな万能ポリ袋です😊

 

 

 

 

「袋のラップ」と表記しているものもありました👀

 

これを使って、お米を炊いていきます🍚

 

 

 

 

本当に、これでお米が炊けるのかな・・・??

 

ドキドキワクワク(*^^*)💗

 

 

お米が炊けるのを待つ間に、千崎先生の防災おすすめグッズを紹介していただきました🥰

 

 

5年保存できる水や、長期保存できる非常食、女性の使わなくなったスカートなども防寒や着替えの時のお役立ちアイテムになるそうです✨✨

 

 

 

 

避難所では性犯罪も増えることから、下着などは男女が分からないものにするという情報も勉強になりました✨✨

 

本当に大きな災害が起こると大人でも慌ててしまうと思いますが、情報収集をしたり普段から備えておくことで、少しでも落ち着いて動けるようにしていきたいですね😊

 

 

それでは次は、非常食として備蓄のできるひじき・ツナ・コーンを使って、サラダを作ろう(^^)/

 

アイラップにすべての材料を入れていきます🌽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、入れられたかな~??😊

 

 

 

そしたらそこに、マヨネーズを適量入れてもんで混ぜます✨

 

 

 

 

なるべく洗い物が増えないように、調理方法も工夫が必要なんですね(*^^*)

 

 

 

 

 

 

マヨネーズは、味付け以外にも炒め油としても使えるので、千崎先生も備蓄品としておススメされていましたよ✨✨

 

 

 

 

 

 

 

混ざったら、紙皿にのせて完成~✨✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お味はどうかな??

 

 

 

 

「おいしい~💗」と言いながら食べてくれるお友だちや、普段はひじきを食べないのによく食べてくれるというお友だち🥰💗

 

マヨネーズの味が気に入ったのかな?みんな沢山食べてくれていました😊

 

 

 

 

 

 

 

さあ、お米も炊けたようですよ~🍚✨✨

 

 

 

 

わ~✨✨良い感じに炊けていますね(^^♪

 

 

 

ご飯も一緒に召し上がれ~🍚

 

 

 

 

 

 

お米も「美味しい~」との声がきこえてきましたよ(*^^*)

 

 

お米は、水だけでなくお茶やジュースでも炊けるそうなので、色々チャレンジしてみたくなりました😊

 

みなさんも、ぜひお家でポリ袋調理してみてくださいね~(*^^*)

 

 

こうして、今日の『親子で防災クッキング』はおしまいとなりました🍀

 

今回でまたひとつ、防災力が高まり嬉しいですね(*^^*)

 

千崎先生、素敵な時間をありがとうございました✨✨

 

 

次回は、さつまいも🍠を使ったクッキングを予定していますよ😊

 

みなさん、お楽しみに~🌈