保護者の方からよくあるご質問をまとめました。

Q1. 年度途中からでも入園できますか?
A.

保育要件を満たし、定員に空きがあれば入園可能です。松山市では、1ヶ月に1回入園者の選考を行っていますので、入園希望月の2ヶ月前の25日まで(日曜・祝日の場合はその前日)に保育園もしくは松山市保育・幼稚園課に申請書を提出されてください。(2月・3月は、12日・13日)

Q2. 保育園の見学は可能ですか?
A.

可能です。保育園の雰囲気を知っていただく良い機会と思いますので、ご見学は大歓迎です。事前に保育園に見学の希望日時等をご連絡いただき、予約を行ってください。

Q3. 現在求職中ですが、入園は可能ですか?
A.

入園申請は可能です。但し、2.3号認定で入園された場合は、入園後3ヶ月以内に就労することが条件となります。3ヶ月経過後も就労できない場合は、原則として退園となります。(もし対象が満3歳以上のお子さんで、且つ園に空きがあれば、1号認定での入園も可能です。園までお問い合わせください)

Q4. 入園申込に必要なものを教えてください。
A.

①支給認定申請書兼入園申込書(入園を希望する子ども1人につき1枚)
②入園資格決定書類(保護者と同住所の親族【65歳未満の祖父母等】の方の分)
③税関係書類(保育料を決定するために必要な書類 ※該当者のみ)
④兄弟姉妹に関する調査票(※該当者のみ)
以上を期日までに希望する園、または松山市保育・幼稚園課までご提出ください。但し不足書類がある場合は支給認定と入園選考ができないため、受付できませんので余裕を持ってご準備ください。

Q5. 無職の祖父・祖母が同居しています。この場合は保育園に入れますか?
A.

祖父母の方が65歳未満の場合で無職であれば「保育の必要な事由」とみなされません。但し、祖父母が65歳未満でも就労していれば、入園要件を満たします。この場合、祖父母の勤務証明の提出も必要になります。

Q6. 現在育休中ですが、保育園に入れますか?
A.

育児休業中は「保育の必要な事由」とみなされないので、保育園に新規に入園することはできません。ただし、入園希望月に職場復帰することが確約されていれば、入園要件は満たします。すでに入園して年度途中に育休に入られる方は、短時間保育の利用になります。

Q7. 不承諾通知書が届きましたが、再度申し込みにいかないといけませんか?
A.

松山市では、申し込みは年度末(3月)まで有効です。今回入園は叶わなくても、自動的に来月の選考の対象になりますので、再度の申し込み手続きは不要です。但し、翌年4月からの申し込みについては、早めの受付期間となりますので、松山市保育・幼稚園課までお尋ねください。

Q8. 園児の空き状況を知りたいです。
A.

毎月15日に松山市保育・幼稚園課のホームページで公表しています。確認されてみてください。

Q9. 兄弟で入園することはできますか?
A.

それぞれの年齢に空きがあれば可能です。

Q1. 母親が働いていなくても入園は可能ですか?
A.

はい、お申込みは可能です。満3歳以上のお子さんが対象となりますので、入園を希望される方は、和泉保育園事務所までお問い合わせください。

Q2. 預かり保育はできますか?
A.

1号認定の保育時間は基本的に8時30分から14時00分までとなっておりますが保育園開園時間内であれば、預かり保育は可能です。但し、別途預かり保育料が発生いたします。

Q3. 1号認定の子どもは別のクラスで生活するのですか?
A.

同じ学年の2,3号認定のお子さんと一緒のクラスで園生活を送ります。

Q1. 指定の持ち物はありますか?
A.

特に指定の制服や持ち物はありません。手作りでという指定で準備するものもありません。

Q2. 布団は各自で用意するのですか?
A.

はい、全ご家庭に子ども用の掛敷布団をご用意していただいています。

Q3. 布オムツを使ってもらえますか?
A.

感染症予防の観点から、オムツは紙オムツの使用をお願いしています。申し訳ありません。

Q1. お箸やスプーンは家から持っていくのでしょうか。
A.

お箸やスプーン類は園で用意していますので、ご持参いただく必要はありません。但し、3歳以上児クラスでは、各自ランチマットをご持参いただいています。

Q2. 食物アレルギーがあるのですが、対応してもらえますか?
A.

事前に医師による診断書、指示書を提出していただき、それに基づき除去食、代替食にて対応いたします。(診断書は基本半年に1度の提出にご協力ください)やむを得ず、対応できない場合には、お弁当を持参していただくこともあります。

Q3. おやつは手作りですか?
A.

週に2回程度、手作りおやつの日として提供しています。

Q1. 熱があった場合、園で預かってもらえますか?
A.

保育園では、原則として元気なお子さんをお預かりするところですので、37,5℃以上の発熱の場合は、ご連絡させていただきます。また、体調が悪い場合(下痢・嘔吐が激しい、顔色が極端に悪い、食欲がないなど)にもお預かりができかねる場合があります。なお、疾病中や回復期のお子さんを預かる病児・病後児保育のご案内もできますので、ぜひご相談ください。

Q2. 感染症にかかってしまったら、いつから登園できますか?
A.

感染症伝染病性疾患の場合は、他の乳幼児に伝染するのを防ぐため、全治するまでお休みいただきます。「日本保育保健協議会 感染症出席停止基準」にあります該当の病気に罹患した場合は、定めてありますとおりの出席停止などの措置をとっています。また、治癒後の登園については、医師または保護者の意見書が必要となりますので、詳しくは当ホームページ内の「各種ダウンロード」⇒「各種申請書」⇒「登園許可証(保護者用)」または「登園許可証(医師用)」をご参照ください。

Q3. 警報などが発令された場合、休園になりますか?
A.

基本的には休園にはなりませんが、台風が直撃するような場合には事前にお知らせをすることもございます。安全な登降園を心掛けてください。

Q4. 安全対策としてはどのようなことがありますか?
A.

玄関にはナンバーロック錠を設置しています。また、保護者の方には全員「ネームカード」を携帯していただくようお願いしています。また、松山市中央消防署員や松山東警察署員による消防避難訓練や不審者侵入避難訓練を定期的に行い、非常事態に備えています。

Q5. 汚れた服は園で洗ってもらえますか?
A.

園では基本的に水洗い程度の洗濯しかできませんので、汚れ物はその都度お持ち帰りいただきます。また、嘔吐物や便で汚れた場合は、感染症予防のためそのままビニールに入れてお渡しいたします。ご家庭で感染症の対策をして洗濯・処理をしていただきますようご協力お願いします。

Q1. 保護者会はどのような活動がありますか?
A.

各クラスから2名ずつ保護者会役員さんを選出しています。年4回ほどの役員会に出席していただきます。また園行事の際に、お手伝いをしていただき子どもたちの普段の様子を見ることができる特典もありますが、お仕事に支障をきたさない程度の頻度ですので、ご安心ください。ちなみに、保護者会費は毎月お子さんお1人につき500円ずつ頂戴して、運動会や発表会の景品代として子どもたちに還元しています。

Q2. 駐車場はありますか?
A.

はい、園舎横に10台ほどの駐車スペースがございます。譲り合ってご利用ください。但し、園行事の際の駐車場は設けておりませんので、ご了承ください。