- 2022/08/088.8 交通安全教室(とら・くま・きりん組)
8月8日(月)松山東交通安全協会の方と松山市都市・交通計画課の方が来られ、交通安全教室を行いました。
まず最初に、挨拶をしました。
その後、大きな声で「だいちゃーん」と呼ぶと、腹話術人形のだいちゃんが登場しました。
一緒に信号機について勉強しました。最初は間違いを見つけるクイズです。
歩行者用信号機で、黄色の信号機と同じ意味は?「赤が点滅する?」「青が点滅する?」どちらでしょうか?の問題は、半分半分で答えが割れました。
その後は、「とまとのお約束」を教えてもらいました。
約束を大きな声て言いました。
「と」まって
「ま」って
「と」びださない
話をしっかり聞いています。
この後は、絵を使ってのクイズです。
「道路ではあそばない」「道路の歩き方」などを教えてもらいました。
年長児さんが挑戦していました。
その後、DVD「ピノキオのこうつうあんぜん」を見ました。
中にも質問があり、みんな一生懸命答えてました。