2019/10/3110月 育児講座「アルムの里でさつまいも収穫体験」!

 

 

パラパラ降っていた雨もすぐ止み、暑さを感じる天候になりましたね。

昨日はアルムの里でのさつまいも収穫体験を楽しんできましたよ♪

さっそく、収穫体験の様子をご紹介。

 

 

来た子から順にヤギとのふれあい体験をしてみんなを待つことに。

10:30にみんなが集合☆アルムの里農園の方にご挨拶をして、収穫体験がスタート!

1人ずつ、さつまいもを入れる2重のナイロン袋・大人と子供用の軍手を持って準備万端。

 

 

子どもは手が小さいためか、慣れないのか、なんだか軍手が気になる様子・・・。

ママはさつまいもをゲットするために真剣に土を掘っていました!

『うちの子全然掘ってくれません~(笑)』なんて言葉も(笑)

それでも、土の掘っている感覚や実際にさつまいもを見ることも、経験の1つになりますね♪

もう少し大きくなったら収穫体験の楽しさも、より伝わるかな?

 

 

『掘り掘り掘り・・・』と可愛いひとり言が聞こえてきました(笑)

静かに様子を見ていると、3歳の子は1人でも掘ることができていました。

ママもその姿を嬉しそうに見守っていらっしゃいました(*^_^*)

どういう過程があるのか子どもなりに理解して楽しんでいる様子。

お芋が見えてくるとママに報告していたりと終始笑顔で楽しんでいて良かった!

 

 

土に興味を持っている子はママの様子を観察中☆

『見て、お芋さん出てきたよ』 『引っ張って』と優しく声かけをして様子を伝えていたママたちでした♪

 

 

実際にさつまいもを見せながら、『長いね』 『大きいね』 『いっぱい付いているね!』と表現していくと、

子どもたちもジッとさつまいもを見ているようでした。

 

 

固い土で抜きにくいときは、農園の方の力を借りて・・・・。

 

 

根がしっかり張っている証拠☆

シャベルで土が盛り上げたところで、子どもたちも掘っていきます。

あっ!掘っているうちに見えてきたね!

 

 

腰を低くして、力いっぱい引っこ抜いている様子。

子どもにとって身体全体を使う作業でしたね!

メキメキメキ・・・ぶちっ! 根がちぎれて土とさつまいもが離れている音も聞こえました。

 

・・・

 

スッポーン!!!一気に力が抜けるくらいの勢い☆ 採れたさつまいもを見せてくれました!

 

 

小さいのから太くて大きいものまで形も様々。袋いっぱい詰めていきます。

ママが掘りだしたさつまいもを袋に詰める、お手伝い上手な子も発見◎

ママも、お友だちと会話を楽しみながらマイペースに収穫されていました。

 

 

 

大量祭り~!!身体と一緒くらいのさつまいも。

『先生見て~』と声を掛けてくれて、先生も一緒に驚いたり、上手に掘れたことを喜んだりしました♪

 

 

ママと一緒に採ってくれた子も。

親子で力を合わせて楽しみました。採れた瞬間が嬉しいよね(*^_^*)♪

 

 

終わった子から、2キロ(約2株分)測ってお持ち帰り☆

2株分でも足りない方は、農園の方が掘って下さったお芋を袋に追加することができましたよ。

それにはママも大喜び(*^_^*)♡

2キロ超えてもOKなため、大満足の収穫になりましたね。

 

 

こちらは、大物の予感・・・子どもの表情で真剣さが伝わってきますね!

ふんっ!!!!

 

 

隣のお友だちも思わず凝視しちゃう大きさ(笑)

ママも収穫の瞬間をばっちりカメラに収めています。長くて大きいもの、太くて大きいもの、

全体的にゴロっと大きいさつまいもが登場☆ ママとも『これは当たりでしたね!』と会話しました。

 

 

昨年の収穫体験にも参加してくださった親子。

そのときには全く興味が湧かず、走りまわっていたようでしたが・・・・

今回は先生も驚くくらい集中して参加していました!ママと一緒に喜んで、

子どもの成長を感じられた先生でした(/_;)♡1年で遊びの内容を理解したり、

言葉も吸収して、その子なりの成長を見せてくれるのだなと実感した瞬間でした。

 

 

さつまいも収穫を終えた子はと言うと・・・・。

“ヤギとのふれあい体験”を楽しんでいました♪

 

 

ヤギさんを撫でたり、ご飯をあげたり。

興味はあるけど、少しビックリしている子どもたち。

 

『ママがあげてよ~!!(/_;)』とエサやりを頑なに拒否(笑)

『じゃあ、一緒にあげよう』と優しいママと一緒にエサやりを体験できました。

 

 

眺める専門の子も。

自分より身体が大きいヤギさんはちょっと怖いのかな?

でも、ママがお手本でエサやりの様子を見せてあげて、リラックスできるようにしていました。

 

 

 

3歳の子は、ふれあいもできました。

実際に触ってみると、毛並みが硬い・・・!

子どもも、触れることはできるけどすぐ手を離して触って・・・を繰り返していました(笑)

表情も硬く、緊張している様子(笑)でも、普段出来ない体験ができて良かったね♡

 

 

最後はジュースで水分補給。

座りっぱなし・歩きにくいところを移動等で疲れたよね◎

 

 

頑張った後は格別にジュース美味しく感じるのかも♪

朝は小雨が降っていたけど最後は晴れてよかったです!

農園の方もお世話になりました。みんなでお礼を言って自解散をしました。

 

 

アルム里のこのようなイベントはもちろん、パンやマーマレードの販売、

もう少し寒くなればカステラの販売も行っていて、とっても美味しいです♡

また機会があれば一緒に試食会ができたりその他の収穫体験・ふれあい体験ができたらと思います。

またお便りをチェックして頂き、その際はご予約下さいね(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/10/2910月 育児講座「ぺたんこアート」♡

 

 

今月の育児講座は可愛いイベントでしたよ♪

講師 渡部光先生をお招きしてみんなで足形・手形の作品作りをしました。

 

 

このように手形・足形のイベントを行っているそうですよ♪

可愛いデザインに動物、思わず『欲しい!』となる作品ばかりです。

 

 

今回は、光先生が可愛く色紙台をデコレーションしてくださり、そこに手形や足形をとったりデコレーションを付けくわえて、

親子で完成させていくものです。記念に残る作品で素敵ですね(*^_^*)

10月ということでテーマはハロウィン☆ みんなの作品はどんなデザインになるのでしょうか・・・?

 

 

 

来た子から順に手形や足形を取っていきます。見本を見て「こんなのがしたい!」とイメージを膨らませて・・・ぎゅぎゅぎゅっ。

子どもたちは基本的にポカーン状態だったため、取りやすかったです(笑)

 

 

スタンプをつけて・・・。

 

 

「ぺたーっ」と色紙台に押していきます。

スタンプの色、色紙台のデザインもお好きなものをセレクトしてもらいました!

選ぶのって迷うけど楽しいですよね。先生も手形押したかったくらい可愛いです・・・♡

 

 

みんなが集まってきたところで、ホールに移動。

それぞれデザインが違う色紙台とにらめっこ・・・ママたち真剣に選びます。

『どれも可愛い・・・』(笑)

 

 

4色の中から好きな色と手形か足形かを選んでレッツ、トライ♪

 

 

先生もお手伝いしました。子どたちの手を触れると『指が長い』や『こんなに大きくなったのね』と再発見できました。

ママたちなら尚更、子どもの成長を感じられたのではないでしょうか?(*^_^*)

 

 

赤ちゃんは先生にお任せ!やはりプロ☆

赤ちゃんの手形は難しいけれど、とてもキレイに取れていましたよ。

泣きながらも、頑張っていたベビーちゃんでした(*^_^*)♡

 

 

手形や足形が取れたら続いてはデコレーション♪

きらきらのペンやハロウィン仕様のシールで工夫して完成させていきます。

この工程、とっても楽しそうでした。制作が苦手なママも、見本のデザインがあるからまねっこされていました!

シールを貼るだけで豪華になりました♡ 季節の雰囲気を感じられる作品になりましたね。

 

 

色紙台のデザイン・ママの仕上げでこんなに印象が変わります!それぞれの可愛さが詰まった作品ですね。

足形で、うさぎやネコ、ミイラなど・・・。手形でゾウ・オバケなどその他の生き物ができ、

バリエーションが豊富なアイディアに先生も勉強になりました☆

 

 

ママたちの様子(*^_^*)

ペンやシールデコといった、簡単な作業なためストレスフリ~。

ママ同士で会話を楽しみながら制作されていましたよ。

子どもたちもお利口さんにオモチャコーナーで遊べていたため、ママたちもゆっくり

リフレッシュ出来たのではないでしょうか?

 

 

ん~ 可愛いシールも種類があるし迷う・・・どれを貼ろうかな~?

ママたち、好きなものを選ぶのが楽しそう(*^_^*)♡

 

 

ママたちの作品を見ながら、先生も感心したりデコレーションの上手さにビックリしたりしました(笑)

 

 

↑こちらは姉妹それぞれで作品作り。子どもが仕上げをしている様子です。

子どもならではの視点・・・これは面白い♪

 

 

マスキングテープのガーランドの間に、かぼちゃのシールを貼っています。

1つ1つのガーランドの間にかぼちゃの顔を覗かせて、一気にハロウィンの雰囲気に変身☆

ママと先生がおしゃべりを楽しんでいるうちに、真剣な表情で頑張っていた子。

作品に目を移してママがたくさん褒めてくれました☆

『よく思いついたね!』 『ママはこんな風に思いつかなかったよ』と言ってよしよし(*^_^*)

子どもならではの視点やアイディアが新鮮でした!

 

 

ママとの制作の時間も、とっても楽しかったね♡

これからも、ママが楽しく子どもの成長を感じたり記念に残るイベントもしていけたらと思います。

お家でぜひ、大切にされてください♡

 

 

 

2019/10/2810月 のびのび広場「アゼリア体操教室」☆

 

今日はのびのび広場がありました!今月の内容は「アゼリア体操教室」☆

在園児もお世話になっている「アゼリア体操クラブ」の講師の山下洋平先生に来て頂き、楽しい運動遊びを紹介して頂きました。

 

 

運動遊びとしてのスタートは、親子で柔軟の動きをしたり、歩く・止まる、子ども1人でも参加できる簡単な運動遊び!

 

 

ママに背中を押してもらって前屈~。

みんなさすが、柔らかい(*^_^*)開脚も余裕の表情でしていました!

 

 

↑ ジャンプシャーンプ!!!先生の見よう見まね。声掛けのリズムに合わせて跳ねます☆

ふれあい広場の『キラキラ体操』でもジャンプをしているため、嬉しそうにしてくれていました。

動きの認識と、実際に身体を動かすことは難しいですが、親子で楽しむことで自然と動きも様になってきましたよ~。

『こうやってするんだって!』 『こっちおいで~』 ママの声もたくさん聞こえてきます。

 

 

運動の基本とした内容が多かったように思います♪ 先生の真似っこをして子どもたちは積極的に身体を動かしていきます。

月齢が小さい子もいらっしゃいましたが、ママの補助で出来る限りの動きを楽しんでいるようでしたよ(*^_^*)

 

 

↑歩いて止まる練習中!先生の声かけを聞いて上手に動くことが出来ていましたね!

時には先生のお手本係に任命されたりなんてことも・・・♪

 

 

今度は親子で体操ちっくな遊びにチャレンジ!

ママにお膝のトンネルを作ってもらいました☆ 上手にくぐることができたかな?

 

 

じゃじゃーん☆ こんなことも出来るなんて驚き!

トンネルに続いて小山登り。膝の上をヨジヨジ・・・頑張れもう少し。

バランスを取りながら・・・

 

 

足の裏で踏ん張って、ママと手を離さないように手にも力を入れて。子どもたちは真剣そのもの!

頂上でバランスを取ることができたら笑顔を見せてくれた子どもたちです(*^_^*)♡

 

 

子どもたち、意外な力を発揮!続いてはこちら。

 

 

小さい身体でも出来ちゃう子どもたち凄いです☆

ハイハイのポーズからママが足を持ってキープ。3歳のお友だちはそのまま前進することも!

腕の力と、体幹を鍛えることができました(*^_^*)

 

 

腕がプルプル・・・・べちょっ!!

そんなシーンも写真で捕らえました(笑) 難しい動きなので楽しみながら慣れていきましょう♪

先生もきっと、べちょっと倒れちゃいます(笑)

 

 

一旦、水分補給をしたら、今度は秘密道具が登場しますよ~。

子どもたちが毎度興味津々の「フラフープ」!

体操の際、他のものに興味があったり走りまわる子も、今回はやる気をも見せてくれましたよ☆

さて、どんな遊びが始まるのでしょうか?

 

 

指先を使ってクルクル~。なかなかこちらも難しい動き☆

3歳の男の子は上手に回して、何度も嬉しそうに先生に見せてくれましたよ。

 

 

こんな使い方も。フラフープを歩きながらくぐっていきます。

みんな難なくクリアしていました(*^_^*)くぐったあとに拍手して「できた~」とアピールしていた子も!

 

 

 

2連は難しいかも・・・!?くぐってすぐ見上げたら目の前にフープが!ビックリ・・・なんてことも(笑)

クスッとなる瞬間も度々ありました(*^_^*)

 

 

 

 

ラストはコーナー遊び☆

跳び箱・前転コーナー・トランポリン・鉄棒の4つ。

 

 

写真の前転コーナーは寝転がってコロコロ~!子どもたちも楽しそう!

ママに転がしてもらう姿も可愛かったです(*^_^*) 中には前転にチャレンジする子も見られました!

 

鉄棒は、力いっぱい握りしめてぶら下がっていました。

山下先生に見守ってもらいながら楽しみ、ママはここぞとばかりに写真に収めていましたよ♪

 

トランポリンは一番子どもたちに人気だったように感じます。跳ねて跳ねて、ママに宙に浮かしてもらい着地!

子どもにとって見る世界が変わる瞬間かもしれないですね♪

 

跳び箱は、前までお尻と手を使って進んでいきます・・・ズリズリ・・・。

月齢が低い子はお尻歩き、月齢が高い子は立ったままジャンプ!!

子ども目線では高いかもしれませんが 『自分で跳ぶ!』と言わんばかりに屈んで準備する子も☆

ためてためて~思いっきりジャンプ!大人の心配をよそにダイナミックに着地していましたよ。

 

 

子どもたちにとって身体を動かす楽しさ・新たに出来ることが増えたことを知った1日になったのではないでしょうか?

また、ママにとっても『あんなに積極的にするなんて』 『意外とこんな動きが出来ていたんだ』と我が子に対しての発見もあったかもしれませんね(*^_^*)♪

 

 

「遊ぶのがしんどく感じる・・・」なんてことも、日々育児を頑張るママにはあるかと思います。そうした機会に、このようなイベントを通じて親子での時間を作ることも

1つの方法だと思っています。ママやパパが1番お子様のことを知っている。だけど、経験を通じて親子で何か新しい発見や一面があったり、ママ自身が楽しめたり・・・。

また、来始めたときは泣いて参加できなかった(/_;)という子も、繰り返し参加することで、今では山下先生の方へ近づきお手本に抜擢される子もいます☆

1回目で出来なくても、初めは誰でもそうなので興味があったり楽しいと思えたりしたらOK。

次回は1月予定です(*^_^*)☆たくさんの予約お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/10/2310月 園庭開放(テラスでクロッカス植えをしたよ♪)

 

 

10月の園庭開放は「クロッカス植え」をしました!

9月後半の園庭開放でも行いましたが、今回はお持ち帰りではなく、保育園のプランターに♪

綺麗に咲いてくれるといいなあ~。では、さっそく「園庭開放」の様子を見て見ましょう(*^_^*)

 

 

 

今回植えてくれたお友だちは3組!あとからの3組は園庭遊び組。

クロッカス植えしてくれたお友だちも、あとからゆっくり園庭で遊んで頂きましたよ。

 

そのうちの1組は妊婦さん!常連さんの紹介で、今回一緒に遊びに来て下さったみたいです(*^_^*)

妊婦さんのうちに、このように遊べたり、ママ友作りができたりする場所を知っておくことは大切ですよね。

これからも、たくさんの方に和泉保育園支援センターを知って頂けたらと思います。

 

 

↑ クロッカス植えの前に・・・センタールームのテラスのおもちゃで遊んでいます。

アンパンマンがだいすきだから集中しているようですね!スタンプ、上手にポンポンできたかな?

 

 

「そろそろはじめるよ~!」

 

 

まずは土を混ぜ混ぜ・・・☆

土はどんな感触なんだろう・・・?なんとも不思議そうな表情(笑)

 

 

 

今度はクロッカスの種を埋めていきますよ。

 

 

上手に置いているのが分かりますね(*^_^*)

ママも少しアドバイスするだけで充分。あとは見守っていらっしゃいました。

子どもたちなりに一生懸命、植えてくれた様子が見られます。上手上手♪

 

 

種を置いたら、その上に土を被せて・・・ぎゅっぎゅっ!

真剣な表情。完成までもう少し(*^_^*)☆

 

 

 

あっという間に完成~。プランターは玄関の所に置いています。

また遊びに来てくれた際に観察してみてくださいね。

2組のお友だち、植えてくれてありがとう(*^_^*)♡

植える作業は簡単ですが、植物に触れることで知育効果もあると言われています。

自立心を育てたり、植物や土に触れる体験、そして育ったときに感じられる達成感などが

子どもにとって素敵な思い出になると思います。今は年齢が小さくて実感が湧かないかもしれませんが、

潜在意識の中として、親子の思い出として残ると思います。ぜひ、お家でも体験してみて下さいね!

 

 

続いては園庭に移動~♪

遊具や砂場で自由遊びの時間。

 

 

はじめまして同士ですが、こんなに仲良し(*^_^*)♡

こうして知りあって仲良くなるのが良いですよね。

子どもたちの素敵な笑顔が見られます。本当に楽しそう!

 

 

砂場でもお話をしたり、1人遊びに集中したり・・・☆色んな様子が見られます。

バケツいっぱいに砂を入れてごっこ遊びかな?お山ができるのかな?

 

 

時間いっぱい楽しんで遊べた子どもたちでした(*^_^*)

 

 

最後は水分補給。みんなで集まって美味しくジュースを頂きました♪

 

 

少し寒さを感じられる季節になりましたが、これからもみんなと

楽しく園庭遊びやおさんぽ広場など楽しめたらと思います。

また遊びに来てくださいね~(*^_^*)

 

 

 

 

 

2019/10/1810月 朝生田赤ちゃん広場 「ハロウィンごっこラスト☆」

 

今日は「朝生田赤ちゃん広場」の日でした!

今日は今年度の赤ちゃん広場で最多の17組が遊びに来て下さいましたよ(*^_^*)♪

2回目来られる方と、新規が4組。これから、新規のお友だちが増えていくのが楽しみ!

 

 

今回は前回同様、「ぐるぐる洗濯機」と「おおきなくりの木の下で」をして、

CDの音楽に合わせて“いないいないばあ”をしました☆

前回のふれあい遊びをした方が多かったため、動きだけ変更。

「ぐるぐる洗濯機」では、赤ちゃんの手を持ってぐるぐるの動き。

まあるい手が回転していく姿が可愛くて、クスッとなりました(*^_^*)!

ぐるぐるした場所は、

①手 ②足の上下運動 ③お腹(腸の動きを活発にするよう撫でました)

いろんな場所に触れて、刺激を与えたりスキンシップを楽しめたのではないでしょうか?♡

 

 

↑「まーだまーだおわらない♪」のフレーズのところ。

足を持って体幹を鍛えながらゆらゆら~、ママと一緒に揺れました♪

ママも一緒に歌を口ずさんで下ったので嬉しかったです。もっと浸透していけばいいなあと思っています。

 

「おおきなくりの木の下で」はタッチがメイン。

頭やお腹を赤ちゃんの腕を持って、タッチしていきました。

知っている童謡だから、ママもしやすかったのではないかな、と思いました。

今後もみなさんがしやすい&記憶に残るふれあい遊びを提供できたらと思います☆

お家でも、ぜひ遊んでみて下さいね。

 

 

今回が初のCDふれあい遊び。

「ニッパー」はリズミカルな曲で「いないいないばあ!」

リズムが早いところもありましたが、ママたちはノリノリでしてくださいましたよ♪

繰り返しして楽しかったふれあい遊びでした(*^_^*)

 

 

お次は「写真撮影コーナー」

今日は人数が多い&写真を撮りたいママが多く、大混雑のコーナーになりました(笑)

かぼちゃを着たり、デビルマントをしたり・・・可愛い☆

 

 

お友だちベビーと一緒に撮る方もいらっしゃいました♪

かぼちゃさんと、みつばちコンビ。

時間いっぱい撮影されていましたよ(*^_^*)

 

 

ごろんで撮影も良いですね◎

デビルカチューシャで空を飛んでいるみたいなお写真に!

ママと一緒での写真も残して、季節の写真を楽しめたようです♡

 

 

最後はハロウィンダンス★☆

前回来て下さったママが「ハロウィンダンスの高い高いで笑って反応が良かったんです!」

と嬉しい報告してくれていたので、前回より高い高いをプラスしてのダンスにしました。

 

 

 

そしてママ同士が笑顔になれるよう中心に集まったり「お友だちに手を振って~!」とリクエストしたり(笑)

 

 

ぎゅうぎゅう~!「まだ寄ってください~!」と声を掛けるとママたちも笑っていました(笑)

みんなのお顔が見えるのも良いね♪

 

 

先生の思いつきで自由にさせて頂きました(*^_^*)(笑)

前回参加された方もいらっしゃったので、同じ内容で慣れつつ、また違った動きを楽しめるようにアレンジして

今後も遊べたらなあと考えています。

 

 

 

最後はハロウィンのお菓子をプレゼントして自由解散にしました♪

衣装を着せて写真撮影をしたり、身長体重を測ったり、ママ友でおしゃべりしたり・・・。

最後まで充実した赤ちゃん広場になりました。

次回の赤ちゃん広場も、たくさんの方に楽しんで頂けたら嬉しいです。

また遊びに来て下さいね(*^_^*)♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/10/1710月 朝生田1~3歳広場「ハロウィンごっこラスト!」

 

 

朝晩寒さを感じるようになり、やっと秋らしくなりましたね!

今日のふれあい広場は、朝生田ふれあいセンターでの1~3歳広場。

2回目ちゃんが多く、盛り上げてくれましたよ♪

前回同様の内容です。

たたいてみようのカードでは秋バージョンのカードを使用し、「名前」「数」を練習しましたよ。

 

 

少しずつママから離れてカードを積極的にタッチしていく子どもたち。

3歳は特に、集中してタッチしてくれていました!よく覚えていますね(*^_^*)

繰り返し行って、楽しく名前・数・色そしてリズム感を身につけていきましょう!

 

 

続いてはメイン活動☆

みんながだいすきな「お菓子釣り」 たくさん釣ることができるかな~?

 

 

お菓子を撒いていくと一斉に子どもたちが集まってきました!

スタートの合図を待って・・・ようい、スタート♪

 

 

ママに指を指してもらいながら「こっちよ」と教えてもらったり「出来たね」とやりとりしたりする親子の姿が。

得意げにママに釣ったものを見せる子どもの様子が微笑ましくて可愛いなあと思った先生でした(*^_^*)

 

偶然にも磁石がくっついて、親子で釣れました~♡

親子で大喜びしていましたよ。

 

 

今度は「ハロウィンダンス」!

前回した振り付けとは、少し変わっているところもあったかも☆

ママも一緒に踊ってくれて、簡単な動きをまねっこして頂きました。

オバケのポーズをしながら歩いたり、屈伸の動きをしたり・・・。

オレンジの「パンプキンステッキ」写真で撮るとすごく映えていますね(*^_^*)

ご兄弟がいらっしゃる家庭は、「もう1つ持って帰っていいでしょうか?」と持ち帰る方も。

喜んで頂けて良かったです!兄弟で仲良く遊んでくださいね!

 

最後は絵本の時間。

「どんぐりころころ」のお話。童謡でもある絵本だから子どもたちも釘付け☆

上手に座ってみることができていましたよ(*^_^*)

 

 

 

最後は挨拶「またね」をして、みんなにハロウィンのプレゼント♪

みんな喜んで受け取ってくれました!

季節の遊び、制作も楽しめた10月になりましたね。

11月は何をしようかな~?お楽しみに(*^_^*)♡

 

2019/10/1610月 朝生田きらきら広場「フラダンス」♪

 

 

 

 

10月は「朝生田きらきら広場」を開きました!

今回のきらきら広場は、「フラダンスを楽しもう!」というテーマ。

可愛い衣装を身につけて、レッツ、トライ☆

 

 

 

今回のフラダンスは、週2回練習に行き約3年になる先生が一緒に楽しみましたよ。

まだまだ初心者なので緊張しましたが、子どもたちの可愛い衣装姿に癒されて笑顔になれました!

子どもたちの集中力を考慮して、30分の内容。

今回は、フラダンスでの基本のステップ3つをしてみました☆

 

 

 

①カホロ・・・2歩移動のステップ

右足を横に出す際、左足のかかとをあげて左腰を引き上げます。左も同じように出す足と反対に、腰を上げていきます。(右に)

「1トン2トン」(2歩進む)の『トン』の部分で足を揃えていきます。この動き、子どもにとっては難しいようです・・・!

それでも3歳のお友だちは真似しようと先生の動きを凝視・・・。そしていつも間にか動かない結果に(笑)

先生にとっては、真剣に見てくれるだけでも嬉しかったです(*^_^*)(笑)

 

 

②カオ・・・体重移動をメインとしたステップ

膝を軽く曲げて腰の位置を低くします。左のかかとを上げると同時に左腰もアップ!

そのまま右に移動⇒右のかかと&腰をアップ!この流れをなめらかに♪

 

③ヘラ・・・左右の足を交互に出すステップ

片足を斜めに出し、元に戻す。同時に出した反対側の腰を引き上げる。

これを左右繰り返していきます!

この①~③をハワイアンな曲に合わせてしていきます♪

 

 

 

子どもたちは、何のことやら?な反応もあれば、真剣に見てくれる子、真似してくれる子様々。

でも、できなくても興味を持ってくれるだけで大丈夫(*^_^*)♡

ママたちも嬉しそうに衣装姿をカメラで収めていました。なかなか着ることができないため、

ママにとっても嬉しいかもしれませんね♪

 

 

①~③のステップを楽しくするために、今度は違う曲で応用。

『きらきらぼし』と『大きなくりの木の下で』に合わせてゆっくりステップと3つの振りつけ。

手と足の動きが異なるため、子どもには難しいものです。でも、知っている曲なら、

フラダンスでなくても身体を動かして表現しようとしたり口ずさんだり☆

ママにはまねっこして頂き、一緒に踊って頂きました。ママたち上手でした・・・!

 

 

『きらきら星』

カホロをしながら「ぎゅっパッ」と手を開いて星の動きを表現。(フラの振り付けは主に手話なんですよ♪)

本当は複数振りを考えていましたが、覚えて欲しかったため「ぎゅっパッ」とだけ伝えました!

子どもたちも繰り返すうちにその場で「グーパー」と静かにしてくれていました(笑)

その中で「ヘラ」をしながら手は半円を描いてみたりして応用編。

 

『大きなくりの木の下で』

手を大きく回したり、出して腕をクロスしたりして曲に合わせた動きをチョイス。

子どもたちもいつも手遊びでしているからか、大きく手を回すところをしてくれました☆

こちらは主に手の動きを中心にしました。

 

子どもたちの集中力が残り少なくなってきたところで・・・

最後はみんなが知っているあの曲を・・・!

 

 

「?」

 

~♪~♪

 

子どもたちも良い反応をしてくれました!最後は『パプリカ』☆

こちらの曲は、10月19日(土)に和泉保育園の運動会で年長女子が踊るフラダンスです。

振り付けも少し難しいですが、練習を楽しみつつ、頑張っています!

今回はその振り付けをそのまましてみました。

3分すぎの曲でしたが、口ずさんだりオリジナルで踊ったりの子どもたち♡

ママたちも恥ずかしがってしないのかなあと予想していたので、笑顔で最後まで

踊って下さったママたちの姿を見てとても安心できました(*^_^*)

そしてまさかの子どもからのアンコール(笑)子どもたちなりに楽しんでくれていたみたい。

「パプリカ・・・選んでおいて本当に良かった・・・!」と心底思った先生でした。

2回目で慣れたからなのか、ママたちの踊りもスムーズ。みんなで楽しめたなあと実感できました。

 

 

 

フラダンスは、ゆらゆら揺れてのんびり・・・と思われがちですが、意外とキツイです。

先生は週2の練習で毎回汗だくになっています(笑)

 

 

 

☆フラダンスのメリット☆

・インナーマッスルが鍛えられる(低姿勢のまま踊る・体幹が必要なため)

・表現力が身につく(振りは主に手話になっています)

・姿勢がよくなる(実際に先生は反り腰でした・・・初めてすぐ治りました!)

・リズム感がよくなる(曲に合わせて身体を動かす楽しさを知ることができます☆)

ぜひ、試してみてくださいね!

 

 

ラストは、みんなで記念撮影。衣装も似合っているね!

次回は未定なのですが・・・好評ならまた出来たらと思います(笑)

先生も上手に伝えられるようにしておきます(-_-;)♡

 

おしまい☆

 

 

2019/10/0910月 「和泉赤ちゃん広場♡」(プチハロウィンの巻き)

 

 

今日は「和泉赤ちゃん広場」の日でした!

初めてちゃん、月齢が小さい子の10組が集まってくれました♡

センタールームでゆっくり遊んだ後、ホールに移動してメイン活動。

 

 

いつも楽しんでいる『こんにちは赤ちゃん』というふれあい遊び。

初めてママは、先生の見よう見まねで頑張ってついてきていました!

赤ちゃんの動きは限られてきますが、ママが楽しめる&出来る範囲で

ふれあいを深めていきましょう(*^_^*)♡

 

 

 

揺れて体幹を鍛える動き、ママ同士お顔を合わせる振り付けを

取り入れているため、ふれあいを楽しみつつ、意味のある遊びになっています。

そして挨拶をしたあと、2つ簡単なふれあい遊びをしました!

 

 

「ぐるぐる洗濯機」「大きなくりの木の下で」を楽しみました。

先生が大好きな『ぐるぐる洗濯機』は、お腹や股関節などを撫でたり回して

ストレッチ要素を含むふれあい遊び。ゆったり楽しむことができてました♪

『大きなくりの木の下で』では童謡なため、ママも口ずさんで楽しみました。

みなさんが知っている歌をふれあいとして取り入れるだけで、スキンシップを

楽しめるので良いですね!

 

 

そして!10月ということでハロウィンをイメージした活動をしていきます☆

今回は、『ボーリング』と『ハロウィンダンス』をしましたよ。

 

 

 

ボーリングに関しては、今日は月齢が小さい子が多かったため、出来る子のみ

してもらい、他のお友だちには手作りおもちゃで遊んで頂きました◎

 

 

ボーリングは、ママがボールを投げて倒れる様子をジッと見つめる子どもたち。

不思議そうな表情が見られました(*^_^*)

 

 

手作りおもちゃは、実はガムテープの芯で出来ているんですよ★

廃材を使って、作ってみました。

中には、ジッと見るとハロウィンのビーズが!!

遊びに来た際に、遊んでみて下さい(*^_^*)

 

 

手作りおもちゃはプレゼント!お家でゆっくり遊んで下さいね。

 

 

そして、ゴロンの子も楽しめるハロウィンプチ写真コーナー

これはママにとっても嬉しいコーナーだったかもしれません(笑)♪

被るタイプの衣装を身につけて、自由に写真を撮れます。

 

 

他の種類もあったのですが、圧倒的に「かぼちゃコスチューム」が多かったです!

デビルカチューシャもお好みで着けて完璧★★

 

 

ママの携帯を借りて・・・パシャ!

お座りができない子はママに抱っこしてもらい、一緒に記念撮影。

ママ的には、お子さまだけ!となっていましたが、意外とママと一緒に

活動している写真って少ないものです。自撮りが多かったり・・・。

お座りができる子も、お子さま単体の写真はもちろん、親子写真も撮りました!

 

 

せっかくの記念撮影、親子の思い出として残して頂けたらと思います(*^_^*)♡

見返した時に、思わず微笑んでしまうような、素敵な記録になっていると先生たちも嬉しいです。

 

 

 

今回のボーリングは、小さいちゃんが多かったため、

次回は、少し違う活動も取り入れてみたいと思います☆お楽しみに!

 

 

最後はハロウィンダンス

 

 

抱っこしたままでママに動いてもらうダンス。

横歩きだったり、中央に集合したり・・・。ハロウィンチックな曲に合わせて

身体を動かすことができました(*^_^*)先生も楽しみました!

ジャンプをしたのですが、先生は実際に赤ちゃんを抱っこしていないので余裕・・・(笑)

ママはずっとジャンプをしてキツそうでした(笑) たくさん動いたママ、おつかれさまでした☆

次回の「朝生田赤ちゃん広場」のダンスも工夫して、今回よりも楽しめる動きにバージョンアップしていこうと思います。

 

 

少しでもママが『ふれあう時間ができたな』や『外に出てきて良かった』等、思って頂けたらいいなあと

願っています。朝生田赤ちゃん広場も、みんなで楽しみたいです(*^_^*)また遊びに来て下さいね。

 

 

 

 

 

 

2019/10/0810月 和泉1~3歳② 「ハロウィンごっこ」★

 

 

雲行きが怪しかったですが、なんとか持ちこたえてくれた天気でしたね!

今日は和泉1~3歳ふれあい広場の2回目でした★

 

ハロウィンごっこ、前回に引き続き楽しむよ~!!

 

 

今回は2回目参加の子が半分くらい!

だんだん『ふれあい広場、何回でも参加OK!』が定着してきたようです(*^_^*)♪

ママたちからも『2回目で子どもも慣れてきたみたいです。』や『写真、今回でたくさん撮れました!』

というお言葉を頂いています。そのような言葉を、先生たちも嬉しく思っています。

 

 

やっぱり普段とは違うお子さまの様子を写真に収めたいですよね。

泣く姿も、もちろん思い出になりますが、ママとしては活動している・イベントを楽しんでいる様子を

を撮りたいところ・・・!だからこそ、〝1回目は泣いていたけど、2回目は笑顔で過ごせていた”

ということだけでも、親子にとって嬉しいことであり、子どもの成長でもあるんですよね♡

今日は、4月から遊びに来てくれているけどママにベッタリだった子に、初めて『せんせい』と呼ばれ、

3回ほど高い高いをお願いされました(/_;)♡ 涙が出そうなくらい嬉しくて、ニヤニヤしていた先生です・・・。

あと100回は高い高いしてたかもしれませんね(笑)

子どもの変化を身近に感じられることは、先生にとっても嬉しいものです。

 

 

メインの活動はお菓子釣りハロウィンダンス』★

お菓子釣りは、2回目ちゃんは先生が持ってくるお菓子を分かっているから

待ち切れずお菓子を手で拾っていました(笑)

興味を持ってくれたり要領が分かっていたりと、子どもたちの反応にはすごく

楽しませてもらっています。

磁石で可愛いお菓子を釣って、たくさん製作のバッグに入れてくれました!

 

 

ママに教えてもらわなくても、スイスイ釣っていく子どもたちでした!

じっと見つめて釣り上げる様子が可愛いです。

 

 

製作バッグはこんな感じ♪

 

 

好きなようにシールを貼って、デコレーション。

ママのセンスの良さ、勉強になります・・・!

 

 

ハロウィンダンスも、ママと一緒に楽しめるよう簡単な動き。

「ハロウィン♪ハロウィン♪」のサビが頭から離れなくなりそうですね☆

前回紹介したステッキを持ってレッツ!ダンス!!!

 

 

音楽と可愛いかぼちゃステッキで、ハロウィンの雰囲気を楽しめたのではないでしょうか?

このように雰囲気を楽しんでもらい、親子の季節の思い出を増やして頂けたらと思います。

季節・・・ということで、恒例の『カード遊び』でチェンジしたものが!!

 

 

いつも来て下さっているママはすぐに気がついてくれました!さすがです(*^_^*)

季節に関するカードに変更したので、新しく『名前』と『色』、『数』を復習・練習できますよ。

これからしばらく登場するので、チェックしてみてください♪ 子どもたちは気付いてくれるかな~?

 

 

1~3歳広場は、今月は朝生田でラスト!

何組の親子が来てくれるのか楽しみです。

興味を持たれた方、また遊びに来れる方、ぜひ遊びに来て下さい♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/10/0410月 お話広場「えっちゃんのおはなし会♡」(絵本のプロに読んでもらったよ!)

 

 

今日は予約多数だった「えっちゃんのおはなし会」がありました♪

今日は20組の方に参加して頂きましたよ!過去最多!!!

 

はじめは、挨拶とえっちゃんのご紹介。

えっちゃんが早速、面白いものを見せてくれましたよ!

 

 

「わたしのなまえは」とパタパタと開いていく仕掛け。

パタパタとめくれると、どんどん違う文字が出てきました!不思議・・・!

「たけち えつこです」の文字が登場☆

みんなで大きな声で読み上げていきます。

面白い仕掛けに、子どもたちよりもママが「おお~」「すご~い」と関心(笑)

自己紹介のスタートから、すぐ〈盛り上げてくれた、えっちゃんです☆

 

 

10月のハロウィンにちなんでの絵本が4冊と、木のおもちゃでのお話が1つ。

そして、みんながだいすきな「だるまさんシリーズ」をスタートとして、楽しませて頂きました(*^_^*)

「だ・る・ま・さ・ん・が♪」のフレーズに合わせて、親子で一緒にゆらゆらゆら。

次のページをめくるたびに、だるまさんの面白くて可愛い動きが描かれています。

えっちゃんが「ぷしゅう~~」と倒れる真似をすると、ママたちもそれに合わせて「ぷしゅう~~!」

抱っこされて一緒に倒れる子どもたちは、大はしゃぎ!嬉しそうな笑顔を浮かべていましたよ。

大人でも「クスッ」とまるような動きが他にもたくさん。絵本だけど、参加できるものだから、

一緒に遊んでいるような感覚になります☆

 

 

 

そしてハロウィンの“収穫”がテーマとして「やさいさん」という絵本を見ました。

ママが腱鞘炎になるくらい「すっぽーん!」としましたよ(笑)

野菜の名前を楽しく知りながら、親子で「すっぽーん!」

 

 

みんな知っている野菜は出てきたかな?

葉っぱや、野菜そのものの形を絵本で知ることができますね!

 

野菜と一緒に、子どもたちも収穫しちゃいました☆

こちらの絵本、中学校でも読むことがあるらしく、えっちゃんいわく

『最近の学生は野菜の葉っぱを知らない子が多いんですよ~』らしいです!

絵本をきっかけに、身近なものを楽しく知れるのは良いですよね(*^_^*)

 

 

 

まだまだ楽しいお話が続いていきます。

今度はオバケのお話。少し珍しい外国の絵本。英語だから、

お家ではなかなか見ないものではないでしょうか?

今回は、えっちゃんと一緒に魔法の呪文を唱えて、オバケさんをやっつけよう☆★

 

 

「ゴーアウェイ!!」(あっちへ行って!)とみんなで唱えると、どんどんモンスターの姿が消えちゃうお話。

英語でも短文なので繰り返すことで、子どもたちも理解していきます。

今回は大きい子がいなかったのですが、ママの声を聞いたり、指差した方を向いて

絵本に興味を持ったりする様子でした!

ママが主として「ゴーアウェイ!」と呪文を唱えて、モンスターをやっつけたり眠らせることに

成功しました(*^_^*)みんなで参加すると楽しいね◎

 

 

他にも「オバケだじょ」や「こわめっこしましょ」という、にらめっこをして楽しむ絵本など様々。

 

絵本は、和泉保育園の在園児さんが楽しんだことのある内容でしたが、

小さい子でも、大人でも楽しめる読み方だったり、声掛けを披露するえっちゃん。

さすが絵本のプロの方だなあと、先生も感心しつつ楽しませて頂きました♪

 

 

最後はえっちゃんの相方「グリちゃん」が登場!

『怖がる子がいるだろうなあ・・・』と思っていましたが、意外と興味津々で近付いていく子も。

グリちゃんの秘密を知ったり、「どんぐりころころ」を一緒に歌ったりして季節の歌も

楽しむことができました♡

 

 

 

えっちゃんにとって『絵本に子どもたちが最後まで集中できるとは思っていないから、興味を持ってくれたり

少しでも見てくれるので充分!それよりもママが見て盛り上げてくれる方が大事!』と教えて下さいました。

赤ちゃんでも、ママが絵本を大好きなら来て頂いてOKです(*^_^*)♡

11月も「えっちゃん」が来て下さいます!

この機会に『どんな絵本が「好きなのかな』『この絵本の反応が良かったから買ってみよう!』

という基盤になれば良いなあと思います♪

絵本を親子で楽しむメリットはたくさんあります。そして、少しの時間でも一緒に楽しむことが、

子どもたちにとって愛情を感じられる瞬間だと思っています。

これからも、絵本の世界を一緒に楽しんでいきましょうね。