2022/11/2911月24日 防災紙芝居を見せてもらいました。

11月24日 ゆうぐん女性防火クラブの方が防災紙芝居を見せてくれました。

今回は、感染対策の為、年中クラス・年長クラスそれぞれでしていただきました。

初めに紹介し、挨拶などをしました。

この後は、紙芝居や、大型絵本などを見ながら防災について考えました。

年少児は初めての参加でしたが、とても真剣に見ていました。年長児は、前年度も見せてもらっていただいたので、復習しながら行えました。

質問タイムでは、〇✖を使って、答えていきました。

最後は、防災ダックの歌に合わせて身体を動かしながら行いました。

チーターになって走ったり、亀になって頭を抱えたり、自分の身を守る行動を教えてもらいました。

今回教わったことをしっかりと実践していきたいと思います。

 

 

2022/11/2411月22日 海上保安庁の巡視船を見に行きました。 NO.2

見学もあっという間最後にお礼に手旗を披露しました。

気持ちを込めて「ありがとう」

すると、そのお礼に手旗信号で

「また来てください。」と返事をしてくれました。

子どもたち感激していました。

そして、お土産も頂きました。

みんなで記念撮影!

バスに乗って帰る際も、手をふってくれました。

貴重な体験をさせてくれて、ありがとうございます。

大きくなったら、海を守る、たくさんの人を助ける人になりたいなあ!

 

 

2022/11/2411月22日 海上保安庁の巡視船を見に行きました。 NO.1

11月22日 海上保安庁の巡視船いよの見学に行きました。

バスから海が見えると、どの船かなあと興味を持って窓の外を見ていました。

歓迎の「ようこそ巡視船いよ」と書かれてある船を見つけました。

最初に、挨拶をしました。

この後、2班に分かれて船内・船上を見学しました。

乗組員が会議する所・操縦室など普段なかなか入る事が出来ない場所まで見学することが出来ました。

操縦席に座りたい人と言っていただきました。

未来の船長さんがたくさん出そうです。

みんな真剣に質問していました。

NO.2へ続く

 

 

 

 

 

2022/11/2111月21日 起震車体験をしまいた。(年中・年長児)

11月21日 年中児・年長児が起震車体験をしました。

最初にお約束を聞きました。

その後、最初に職員の起震車を体験しました。

今回は、立って行いました。周りに物がないので、あまりの揺れにびっくりして、壁を持ったりバランスを保とうと必死でした。

子どもたちの体験が始まりました。

<くま組>

<きりん組>

揺れに少し怖がる子もいましたが、泣かずに行うことが出来ました。

今回は、地震が起きると思って構えている部分もあり、突然起こるときっとパニックになると思います。その時に落ち着いて行動するかが大事になるので、今後も避難訓練をしっかりと行っていきたいと思います。

貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

2022/11/2111月21日 消防自動車が園に来ました。

11月21日 今回は松山中央消防署の方に立ち合いをしてもらい、避難訓練を行いました。

地震の放送を聞き、各クラス自分の身を守る行動をとりました。その後、放送が入り、第一避難場所の園庭に避難しました。

園長先生の挨拶を聞き、消防署の方に話をしていただきました。

小さいクラスの子どもたちも真剣に聞いていました。

消火器による訓練を行いました。

先生たちも一生懸命です。

その後、消防士さんに質問しました。

「どうして消防自動車が赤いのですか?」

「どんな準備をして出動するのですか?」

「どうして消防士さんになったのですか?」

それぞれ答えてもらいました。

この後は、お待ちかねの消防自動車見学です。

気になるところをどんどん質問していました。

各クラス記念撮影をしました。

年中・年長児は起震車体験をしました。NO.2へ

 

 

 

 

2022/11/15年長児が美術館に国宝高野山金剛峯寺展に行きました。

11月4日(金)愛媛県立美術館に「国宝高野山金剛峯寺展」に行ってきました。

今回は、お天気も良いので、歩いていきました。

交通ルールも守り、横断歩道など渡っています。

もうすぐ小学生になるので、頑張ってます。

途中、郊外電車も発見!

手を振っていました。

美術館につきました。

中の写真は撮れないので、この場所で集合写真!

みんな興味深く見ていました。

大人の目線と子どもの目線は少し違っていて、色々なことを発見していました。

その後は、城山公園を散策しました。

銀杏がきれいに色づき、集めていました。

 

お弁当を持って来てもらってみんなで食べました。

給食の先生ありがとうございます。

その後、あまりにも気持ちよくて、少し休憩♪

楽しい時間はあっという間。

あまりにも、イチョウが綺麗でみんなで撮影しました。

帰る前には、おはなし屋えっちゃんに出会いました。

保育園まで、バスで帰りました。

また、遊びにいきたいなあ!

 

 

 

2022/11/1411月14日 浮穴保育園の友だちと交流しました。NO.2

次は、ダンシング玉入れです。まずは和泉保育園と浮穴保育園の対戦。その後、男の子・女の子の対戦でした。

その後は、4チームに分かれてのリレー!

1回戦では物足りず、2回戦しました。

気合がはいっている子供たちです。

 

たくさん楽しんだので、お待ちかねのご飯タイム!

感染対策の為に一緒に食べることは難しかったけど、一緒に食べている気分でした。

美味しいカレーだったので、みんなおかわりしていました。

給食の先生ありがとうございました。少し時間があると、花を見たり綿の花を見つけて、綿を触らせてもらいました。

楽しい時間はあっという間♪帰る時間になりました。

みんなで記念撮影

浮穴保育園の友だちから、メダルをかけてもらい嬉しそうでした。

楽しかったよ!また遊ぼうね!

最後まで、手を振ってくれました。

次は、和泉保育園に来ての交流♪楽しみにしています。

 

 

 

 

 

2022/11/1411月14日 浮穴保育園の友だちと交流しました。NO.1

11月14日 浮穴保育園に遊びに行きました。

バスがつくと、手をふって歓迎してくれました。

まずは、顔合わせ。

少し恥ずかしそうにしていましたが、すぐに仲良くなりました。

子どもたちからも歓迎の言葉を頂きました。

今回は、お互いの園の運動会で行った演技を見せ合いました。

みんなで体操をした後、浮穴保育園の組体操やダンスを見せてくれました。

旗を使ってのダンスみんな息もぴったりで綺麗でした。

自分たちとは違っていて「すごい!」と拍手していました。

その後は、和泉保育園の演技です。

いつもと違う場所に少し戸惑う姿も見られましたが、頑張っていました。

ソーラン節も、気合が入っていました。

みんなに拍手をもらって嬉しそうでした。

NO.2に続く

2022/11/1211月1日 年少児がアルムの里にさつまいもの収穫体験にました。

11月1日にアルムの里にさつまいもの収穫体験に行きました。

バスの中からワクワクしていた子ども達。

最初に施設の人に挨拶しました。。

農園まで頑張って歩きました。

途中、柿の木を発見しました。美味しそう!

農園につくと、軍手をつけました。

さあ、いよいよ開始です。

みんな、頑張って掘ってます。

難しい時はお友だちと協力していました。

こんなにたくさん掘ったよ!

2022/11/1111月9日 砥部動物園に親子遠足に行きました。

11月9日 砥部動物園に親子遠足に行きました。

各クラス、動物を見たりクイズに答えたりしながら楽しみました。

 

それぞれの場所で集合写真を撮りました。

また、みんなで遠足に行きたなあ。